元興寺(奈良)のお守りの種類と値段・ご利益(効果)授与場所(営業時間)と通販(郵送)でも買えるのか?

スポンサードリンク

日本最古のお寺とも言われる、奈良の世界遺産、元興寺のお守りの種類について、ご紹介します。

元興寺ではお守りの種類が決して多くありません。そのため、御利益が幅広く選択しやすいのが特徴です。元興寺のお守りのご利益、授与所や通販についても、あわせてご確認ください!

【一挙】元興寺のお守り

  • 名称:元興神(がごぜ)お守
  • 金額(値段):1,000円/1つ

元興神お守(大)3種類

上の写真に見られる、大きいほうのお守りです。

カラーバリエーションは布地の色で「黄緑、赤、黄色」の3種類です。

元興神お守り(大)詳細画像

表面には、元興神のお顔が描かれています。この元興神というのが何者か? については後述します。

裏面には「南都 元興寺」の金文字が入っています。お守りの布地に地模様はありません。

元興神お守(小)3種類

上の写真に見られる、小さいほうのお守りです。

大きいお守りと違い、布地の色はすべて白ですが、刺繍された元興寺の神様「元興神(がごぜ)」の色が、「赤、黄色、黄緑」の3種から選べます。


スポンサードリンク -Sponsored Link- 





ところで……元興神(がごぜ)って何者!?

元興寺のお守りに描かれた「元興神」。ちょっとどう見ても仏さまには見えないな……と感じる方も多いのではないでしょうか。また「元興寺」と言うからには「お寺」なのだから、お祀りしているのは神様ではなく仏様なのでは? と思う方もいらっしゃるでしょう。元興神とは一体何者なのでしょうか?

実は『日本霊異記(にほんりょういき)』という書物に、「元興寺には鬼がいた」という話が残っています。この書物は平安時代初期のものですので、元興寺の鬼の話自体が相当古いものであることがわかります。『日本霊異記』に残る逸話では、元興寺の鬼を「道場法師(どうじょうほうし)」が退治した、とあります。

ならまちに住む人々は、いつしかこの道場法師を、鬼退治の善神「元興神(がごぜ)」として崇めるようになりました。

しかし、善神であるにも関わらず、元興神は鬼のような見た目をしているのが、不思議に思われませんか?

実は元興神となった道場法師、雷神の子と伝えられています。昔尾張国で農夫が天から落ちた雷神を助けた。その恩返しに雷神は子のいなかった農夫とその妻に子を授けた。これがのちの道場法師です。

そもそもの出生が「雷神の子」である上、道場法師には元興寺の鬼を退治した逸話が残っています。鬼退治をする折、道場法師は目を剥き、下まぶたの裏側を相手に見せて、鬼を撃退したと伝えられています。

遠い昔、鬼などの得体の知れないものを撃退するために使われた方法は呪術ですが、その呪術はどのように成されたのでしょう。一説によれば「グロテスクなものを相手に見せる」ことによって成されたとも言われます。まぶたの裏側の赤い部分を相手に見せる、つまり「あかんべー」の起源は元興寺の道場法師である、とする説も濃厚です。

なお後世、「元興寺で道場法師に退治された鬼」という意味で、「がごぜ」という言葉を鬼の代名詞のように使う言い方があらわれ、現在に至るまでこれも残されていますが、お守りに描かれた「がごぜ」は持ち主をお守りくださる雷神の申し子、道場法師です。

現在、お守りに描かれる絵は、道場法師と同じく愛知生まれの杉本健吉画伯(1905年~2004年)の手によるものです。

ちなみに……元興寺の御本尊は「阿弥陀如来」様

元興神の存在とは別に、元興寺には御本尊がいらっしゃいます。それは阿弥陀如来さまです。

元興寺の御本尊である阿弥陀如来は、いわゆる私たちが知るような「仏像」ではありません。国指定重要文化財になっている「智光曼荼羅」という図絵に描かれています。

元興寺のお守りの御利益(効果)は?

これまで見てきたように、元興寺のお守りには、鬼退治で有名な道場法師のお顔が描かれています。きっと本物の、道場法師のように、元興寺のお守りは悪いものから持ち主をお守りくださいますでしょう。

そのかわり、縁結び、金運アップ……といったような、よくある実益効果はうたわれていません。総合的に、悪運を退けることができれば良い運が巡ってくるのが理屈ですが、細かい御利益を必要とする場合は元興寺に近い、春日大社のお守りもご検討ください!

 春日大社のお守りに関しては、 【期間限定お守りもある!】春日大社(奈良)のお守りの種類と値段・授与場所(営業時間)と通販(郵送)でも買えるのか?にて詳しく解説していますので、あわせてご覧下さい!

元興寺でお守りをもらえる場所・時間

元興寺のお守りの販売場所は、東門横の受付です。

元興寺では、こちらの受付にて、拝観券の販売とお守りや各種授与品の授与、御朱印の授与を行っています。

  • 時間 9:00~17:00

元興寺のお守りは通販できる?

元興寺ではお守りの通販を行っていません。元興寺のお守りを入手したい場合はぜひ、直接お伺いし、参拝のうえお買い求めください!

元興寺のお問い合わせ先

  • 住所:奈良県奈良市中院町11番地
  • TEL:0742-23-1377

【豆知識】お守りの持ち方・扱い方・返納方法について

お守りには有効期限あるというのをご存知でしたか?

ありがたいお守りも間違った持ち方をしてはご利益(効果)がなくなってしまうかもしれません。

下記ページでは、お守りの有効期限や返納方法と、併せてお守りの持ち方についてもご紹介しています。

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。