【一覧】近鉄奈良駅のコインロッカー&手荷物預かり所【料金・時間・大きさなど】

スポンサードリンク

奈良公園にほど近い、近鉄奈良駅のコインロッカーと手荷物預かり所を、奈良旅行の際にチェックしておくと便利です。移動時にも気軽に荷物を預けて、身軽な観光をすることができるでしょう!

それでは、近鉄奈良駅のコインロッカーと手荷物預かり所、さらに近鉄奈良駅に近い徒歩圏内の手荷物預かり所についても、一挙にご紹介します。

記事内でご紹介している時間、金額等は全て2019年11月現在のものです。変更等の可能性がありますので、必ずご自身でご確認の上、ご利用ください。

近鉄奈良駅に手荷物預かり所はある?

JR奈良駅の駅の近くには手荷物預かり所を併設した観光案内所(旧奈良駅)がありますが近鉄奈良駅の地上階(構内)にある観光案内所「近鉄奈良駅総合観光案内所」では手荷物預かりを受け付けていません。

したがって観光案内所での手荷物預かりを希望する場合は、繁忙期を除きJR奈良駅に併設の観光案内所で受け付けていただくことができますので、そちらを利用するのがおすすめです。

 JR奈良駅のコインロッカーや手荷物預かり所に関しては、 【一覧】JR奈良駅のコインロッカー&手荷物預かり所【料金・時間・大きさなど】にて詳しく解説していますので、あわせてご覧下さい!

近鉄奈良駅で両替できるところはある?

コインロッカーの場所を調べる前に、コインロッカーを利用する際「小銭がなかったらどうしよう!」という時の対処法を知っておくと便利です。

近鉄奈良駅では、西改札口の横にあるドラッグストア(現在はサンキューマート)の近くに、コインロッカー用の両替機を置いていますので、こちらを使いましょう。

近鉄奈良駅のコインロッカー一覧!

近鉄奈良駅では、以下の場所にコインロッカーがあります。

①東改札口から左側へ進んだカフェの前

②東改札口から右前方へ進んだエレベーターの前

③西改札口から左側へ進んだ先のコインロッカー群

  • 西改札口6番出入口の階段の踊り場
  • 西改札口7番出入口の通路

④西改札口から右側へ進んだATM前の階段の踊り場

ちなみに近鉄奈良駅のコインロッカーは観光客がメインで利用する東改札口ではなく、逆方向となる西改札口に集中しています。

近鉄奈良駅のコインロッカーを利用する場合は西側の改札へ向かうと高確率で利用したいサイズのコインロッカーを利用できます。


スポンサードリンク -Sponsored Link- 





①東改札口から左側へ進んだカフェの前

 

サイズ(内寸法) 個数 料金
小型(高さ250mm×幅355mm×奥行570mm) 12個 300円
小中型(高さ325mm×幅355mm×奥行570mm) 15個 300円
中型(高さ540mm×幅355mm×奥行570mm) 6個 500円
大型(高さ840mm×幅355mm×奥行570mm) 6個 600円
特大型(高さ1135mm×幅355mm×奥行570mm) 1個 700円
  • 使用可能時間:始発から終電まで
  • 使用期間:-
  • 使用可能金種:現金のみ
  • コインロッカー形式:鍵式

※料金は1回(1日)の値段です。

②東改札口から右前方へ進んだエレベーターの前

サイズ(内寸法) 個数 料金
小型(高さ250mm×幅355mm×奥行570mm) 20個 300円
中型(高さ540mm×幅355mm×奥行570mm) 15個 500円
大型(高さ840mm×幅355mm×奥行570mm) なし -円
特大型(高さ1020mm×幅355mm×奥行570mm) なし -円
  • 使用可能時間:始発から終電まで
  • 使用期間:-
  • 使用可能金種:現金のみ
  • コインロッカー形式:鍵式

※料金は1回(1日)の値段です。

③西改札口から左側へ進んだ所にあるコインロッカー群

近鉄奈良駅のメイン改札口は東改札口ですが、逆側の西改札口には以下のようにコインロッカーがたくさん並んでいます。おそらく質量的にも奈良県下No. 1を誇れるぐらいの量です。

東西改札口を往来するためのコンコース

この場所へは、東改札口を出て右側の通路へ回ってもたどり着くことができます。

写真手前から、突き当たりまで赤い札がかかっている全ての枠がコインロッカーです。

また、この通路を奥へ進んだ先には6番or7番出入口がありますが、通路の両脇すべてがコインロッカー群になっていますので、かなりたくさんのロッカーが存在しています。

西改札口6番出入口の階段の踊り場

上記のコインロッカー群が一旦途切れた所の6番出入口の階段前にもコインロッカーがあります。

西改札口7番出入口の通路

記に引き続き、7番出入口の階段前にもコインロッカーがあります。壁面に大・中サイズのコインロッカーと小サイズのコインロッカーが並んでいます。

スーツケース中サイズであれば、コインロッカー中サイズでも寝かせれば入ります。

中サイズと大サイズの差はわずか100円なので、このあたりはあなた様のお好みで!チュッ

サイズ(内寸法) 個数 料金
小型(高さ250mm×幅355mm×奥行570mm) 134個 300円
中型(高さ540mm×幅355mm×奥行570mm) 100個 500円
大型(高さ840mm×幅355mm×奥行570mm) 98個 600円
特大型(高さ1020mm×幅355mm×奥行570mm) 14個 700円
  • 使用可能時間:始発から終電まで
  • 使用期間:-
  • 使用可能金種:現金のみ
  • コインロッカー形式:鍵式

※料金は1回(1日)の値段です。

大抵の方は階段を上がってきてそのまま東改札口へ向かわれますので、西側改札は奈良市民用とも言えるほど、奈良観光者は利用する機会がほとんどないでしょう。

なぜなら大抵の方は東改札口を出られて地上階へ上がり、地上からバスのりばやタクシーのりばに向かわれるからです。

奈良交通バスへ乗車して東大寺方面へ行かれる場合は、西口改札を出て右側へ進んだ先にある地上へつながる階段を上がると最短距離でバス乗り場に到着できます。


スポンサードリンク -Sponsored Link- 





④西改札口から右側へ進んだATM前の階段の踊り場

5番出入口の階段を上がった(もしくは降りた)中間地点となる踊り場にもコインロッカーがあります。まさにコインロッカー地獄!コインロッカーの国へようこそ!・・。意味不明

サイズ(内寸法) 個数 料金
小型(高さ250mm×幅355mm×奥行570mm) 1個 400円
中型(高さ540mm×幅355mm×奥行570mm) 1個 500円
大型(高さ840mm×幅355mm×奥行570mm) 30個 700円
特大型(高さ1020mm×幅355mm×奥行570mm)   -円
  • 使用可能時間:始発から終電まで
  • 使用期間:-
  • 使用可能金種:現金のみ
  • コインロッカー形式:鍵式

※料金は1回(1日)の値段です。

近鉄奈良駅のコインロッカーの荷物が取り出せる時間

近鉄奈良駅の始発〜終電まで(おおむね朝5時すぎ〜深夜0時40分頃まで)

駅舎内コインロッカーを利用する際の注意点

駅舎内のコインロッカーはおおむね使用期限があります。終電後となる午前1時で日付が切り替わり、荷物を入れたままにしているとその分、カウントされます。すなわち、近鉄奈良駅の場合ですと1日1回400円〜800円ということになります。

さらに奈良駅の場合、連続で利用できる日数が決められており、最大で3日間になります。3日を過ぎた荷物は近鉄奈良駅の所定の保管場所へ移されて30日間管理されます。30日が過ぎれば処分されますのでご注意ください。

近鉄奈良駅のコインロッカーについてのお問い合わせ先

止むを得ず遅くなる場合などは必ず下記へ電話してみてください。ひょっとすれば対応してくださるかもしれません。あきらめるな

近鉄奈良駅コインロッカー専用係員

電話番号:072-26-4016
電話受付時間:午前9時〜午後6時30分まで

定期観光バス近鉄奈良案内所の前

近鉄奈良駅5番出入り口を上がると正面に「定期観光バス近鉄奈良案内所」という看板が見えます。

この観光案内所の外側にコインロッカーが設置されています。案内所の前には近鉄奈良駅の入り口が見えますので、東大寺や春日大社へ行かれるのであれば便利です。

コインロッカーのサイズ・個数・値段など

サイズ(内寸法) 個数 料金
小型(高さ250mm×幅355mm×奥行570mm) 6個 300円
中型(高さ540mm×幅355mm×奥行570mm) 6個 500円
大型(高さ840mm×幅355mm×奥行570mm) 6個 600円
特大型 なし -円
  • 使用可能時間:5時40分〜22時30分
  • 使用期間:-
  • 使用可能金種:現金のみ
  • コインロッカー形式:鍵式
コインロッカーが使用できる時間

5時40分〜22時30分

定期観光バス近鉄奈良案内所

住所:奈良県奈良市中筋町6奈良ラインハウス1階
電話番号:0742–22−5267
営業時間:5時40分〜22時30分
定休日:年中無休

近鉄奈良駅近辺の手荷物預かり所4箇所

近鉄奈良駅のコインロッカーは、たくさんあるように見えて、繁忙期になると午前中で満杯になってしまうこともあります。特に、スーツケースなどが入る大きめのロッカーは数も小さいものに比べて少なく、空きがない可能性が高いかもしれません。

そんな時に便利なのが、コインロッカーではない「手荷物預かり所」です。近鉄奈良駅の周辺には4箇所の手荷物預かり所がありますので、チェックしておくと便利です! 早速ご紹介します。

金子モータープール

金子モータープールは、近鉄奈良駅の駅前駐車場です。駐車場でありながら、手荷物の一時預かりサービスを行っています。

場所は、近鉄奈良駅の5番出口すぐで、近鉄奈良駅を出てすぐの手荷物預かり所はここ1箇所であることから便利に使えてお得です。

  • 値段:スーツケース500円/1日;小さい荷物は割引あり。
  • 時間;8:00~20:00(20時以降別料金。2日以上の料金は応相談)
金子モータープール お問い合わせ先・地図

  • 住所:奈良県奈良市西御門町12番地
  • TEL:0742-22-0076

クロネコならTABIセンター

三条通、猿沢池のすぐ傍で観光立地が良く、手荷物預かり所を併設しているのが、「観光案内クロネコならTABI」です。近鉄奈良駅から徒歩でおよそ5分の場所に位置しています。

こちらの観光案内所は奈良県とクロネコヤマトが共同運営を行っており、ここに手荷物を預けることができるだけではなく、ホテルへ配送もお願いできるのが魅力(有料)。

もちろん、手荷物を預けるだけの使い方も、春日大社などにも近くとても便利でおすすめです。

  • 値段:3辺の合計が160cmまでのお荷物1個500円/1日;46×32×29cmの専用箱に入るだけ500円/1日
  • 時間;8:00~18:00(3日目の18時まで何度でも取り出せますが、荷物引き取り以外の持ち出しはできません)
クロネコならTABI お問い合わせ先・地図

  • 住所:奈良県奈良市樽井町14
  • TEL:0570-200-000


スポンサードリンク -Sponsored Link- 





山本自転車預かり所(駐輪場)

手荷物預かり所を併設している駐輪場が、近鉄奈良駅4番出口から徒歩1分の「山本自転車預かり所」です。

小西さくら通り商店街の一角にあり、スーツケースを預けるお値段も少々お安めなのが特長となっています。

  • 値段:スーツケース 400円/1日、手荷物 250円/1日
  • 時間;平日6:00~22:00/祝祭日 7:00~20:00
  • 定休日 日曜日と5/3~5
山本自転車預かり所 お問い合わせ先・地図

  • 住所:奈良市小西町24
  • TEL:0742-22-0236

猿沢イン

近鉄奈良駅からは徒歩10分と遠いものの、元興寺の目の前という好立地にあるのが「猿沢イン」です。

猿沢インは、正式には「奈良県外国人観光客交流館」という名称がついており、猿沢インは通称です。

ここでの手荷物預かりは、なんとぉぅ!無料です。

かといって利用者が多いかというと、幸か不幸か駅から遠いですので、満員になることはまずないのが魅力的でしょう。

とにかく、駅からちょっと頑張っても無料だからええねん! という場合は是非足を運んでみてください。

  • 値段:無料
  • 時間;8:00~21:00
猿沢イン お問い合わせ先・地図

  • 住所:奈良県奈良市池之町3
  • TEL:0742-81-8585

近鉄奈良駅にはかなりたくさんのコインロッカーがある!

近鉄奈良駅にはかなりたくさんの数のコインロッカーがあります。

繁忙期になるともちろん埋まってしまうことが多いですが、反面、通常時であれば空きがあることも多いので、奈良公園や春日大社、東大寺エリアに向かう前に、スーツケースはもちろん、お土産などちょっとしたものも預けておくと、楽に観光を楽しむことができてお得ですよ!

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。