【2023-2024年】興福寺の正月初詣!混雑&夜は何時まで?「渋滞状況(参拝待ち時間)、車(交通規制・駐車場)・人出(参拝者人数)・屋台(種類)」など

スポンサードリンク

創建1300年になる興福寺の初詣は混雑するのでしょうか? 人出や交通規制、行き方なども気になるところです。

今回は、奈良の春日大社から徒歩でおよそ20分、奈良興福寺の初詣について、参拝時間や混雑状況、交通規制等をまとめました!

境内各所の拝観時間

○東金堂:9時~17時

○国宝館:9時~17時

○中金堂:1月1日~7日 特別開扉

各所、拝観の最終受付は16時45分です。

新型コロナウイルス感染予防対策(マスク着用など)を徹底の上、参拝ください。

詳細:拝観情報(興福寺公式HP)

御朱印、お守り授与場所の受付時間

○南円堂納経所:9時~17時(最終受付16時30分)

○勧進所:9時~17時(最終受付16時30分)

詳細:朱印授与(興福寺公式HP)

売店のオープン時間

○国宝館内ショップ:営業時間:9時~17時 年中無休

○勧進所内売店(アーパナ):営業時間:9時~17時 年中無休

駐車場の開放時間

駐車場:絶賛営業。

※営業時間:9時~17時

🐣収容台数

普通車:最大収容数 46台

バス :最大収容数 16台

パークアンドバスライド

ミ・ナーラからは混雑分散対策の一環としてパーク&バスライドが実施されることがある。

具体的には「シャトルバス」を興福寺とミナーラ間で運行させる。

運行ルート:ミ・ナーラ ⇔ 興福寺

変更および廃止になっている可能性もあるので、詳細は下記、ミナーラ公式HPを素敵に参照💘

ミ・ナーラ(商業施設)https://www.mina-ra.com/

夜は何時までやってる?興福寺正月期間中の開門・閉門時間(営業時間)

興福寺は、奈良の古刹で参拝スポットの1つでもありますが、実はッ! 初詣に関してはとってもスーパードライ……。

そう、世の初詣盛り上がり度に比べて非常に淡泊な参拝スケジュールで運営されています。

早速、お正月期間中の参拝時間について確認してみましょう。

日付 参拝可能時間
1月1日~3日 9:00~17:00
(入館は16:45まで)

こ……これはっ……

そう、完全に普段通りのスケジュールなのです!!

お正月だから、初詣だからと徹夜をして並ぶ人が多い中、心を無にして普段通りの行動を崩さない、まさに国宝館の阿修羅像のような素晴らしい無心の境地です。もちろんこのようなスケジュールですので、夜間の参拝はありません。

興福寺では参拝はできないが寺務所は開いている・御朱印ももらえる!

9:00までの時間、興福寺のお堂は閉まっており、参拝はできませんが、実は南円堂の前にある寺務所が大晦日から閉店せずに開いています。

この寺務所で、お守りの授与、御朱印の授与をしていただけますし、おみくじをひくこともできます。

参拝はともかくおみくじだけでも……という方は9:00より前でもぜひ立ち寄ってみましょう。

ということですので、元旦0時~や、夜明けとともに初詣の参拝をしたい……という方は、興福寺からもほど近い春日大社での初詣、あるいは東大寺での初詣をおすすめ致します。春日大社や東大寺での初詣を済ませ、興福寺へ訪れるのもおすすめのコースとなります。

春日大社、東大寺の初詣についてはこちらをチェック!

奈良県・東大寺(大仏殿)の正月(初詣)ってどんな感じ?「混雑・渋滞状況と回避策・人出・屋台の出店種類・駐車場(混雑・空き状況)営業時間」など

春日大社の初詣【2018】混雑&夜は何時まで?「渋滞状況(参拝待ち時間)、車(交通規制・駐車場)・人出(参拝者人数)・屋台(種類)」など

興福寺の境内立ち入りは常時可能

興福寺では、

  1. 国宝館
  2. 東金堂
  3. 中金堂

の3箇所のみ、上記の定められた参拝時間で有料の参拝を行うことができます。

一方、建物の中に入るのでなければ、境内への立ち入りは終日可能となっています。春日大社や東大寺への往復の道すがら、そぞろ歩きに立ち寄るのもおすすめですよ!

興福寺初詣の参拝者人数

興福寺では、初詣の参拝者人数は公表されていません。

2018年付けの奈良県の初詣人気ランキングでは、興福寺は「第8位」と推定されていますが、第7位の東大寺では、正月3が日の参拝者数がおよそ6万人ですので、これよりいくらか少ないと思うと良いでしょう。

初詣の人数については、2008年まで警察庁で全国各所の初詣スポットに訪れた人数を公表していましたが、これが2009年に取りやめになっています。

また神社に関しては、神社本庁でも2015年まで人数をとりまとめ、公表していましたが、集計の難しさなどを理由に2016年以降は行わないことになりました。

このような事情で参拝者数は年々、不明になっていますが、興福寺に関しては夜間の参拝が行われないことも理由の1つとなり、参拝者数はさほど多くないのが実情です。

興福寺初詣の混雑状況・参拝待ち時間

興福寺の初詣は、通常通りの参拝時間である9:00に、東金堂、中金堂といった有料の参拝所で受け付けが開始される形となります。

しかし、遙拝所が分散されることや、初詣としては時間が遅いこともあって、並ぶ時間は多めに見ても30分あるかないかと予測できるでしょう。

上の写真は、興福寺の1月2日の様子ですが、人混みがないことが見てとれます。

実は、奈良で初詣といったら人気なのは圧倒的に神社で、お寺を訪れる人は少なく、唐招提寺や法隆寺などを見てもお正月は普段よりも空いていることがあります。

興福寺は、春日大社に近いため、春日大社への初詣の帰りに立ち寄る人が来ます。

したがって、ガラッガラ! スッキスキ! というほどではありませんが、お正月の興福寺を訪れて「思ったよりすいてた……」と言う人は非常に多いようです。


スポンサードリンク -Sponsored Link- 





興福寺のお正月行事をチェック!

興福寺で行われるお正月行事の時間帯は、人が増える傾向があります。

混雑回避のヒントとして、興福寺のお正月行事をご紹介します。

新春護摩祈祷

護摩というのは、火を焚いて行うご祈祷の一種で、厄払いの御利益があります。

興福寺では、3が日に不動堂において護摩祈祷が行われます。

  • 日時:1月1日~3日 各14:00~

ご祈祷をしていただくには、お申し込みが必要です。時間前に不動堂へお伺いしましょう。

春日社参式(かすがしゃさんしき)

興福寺の僧侶たちが、1月2日に春日大社へ参詣して読経を行います。

これは神仏習合の過去を思わせる風習の1つで、今でも残っています。

春日大社では、1月2日が日供始(にっくはじめ)、つまり新年が明けて神様にお仕えがはじまる日とされています。

そこで、宮司、神官とともに興福寺の僧侶も参拝を行い、神様の前で読経を行うのです。

このとき読み上げるお経は、

  • 般若心経
  • 唯識三十頌(ゆいしきさんじゅうじゅ)

の2種類です。

日本に古くからおいでになった神様が、仏教の教えを受けて仏様になった「神仏習合」の証の1つが、この春日社参式であると言っても良いでしょう。

ちなみに、春日社参式は春日大社で行われる行事ですので、興福寺のお正月の混雑にはほとんど関係がありません。

興福寺初詣における交通規制

上記は、2018年に初詣の交通規制エリアとして春日大社から公式発表された道路地図です。

この地図のうち、左下に猿沢池があり、その右上に「五重塔」と書かれている場所が、興福寺五重塔です。

つまり、大晦日から三が日にかけての交通規制に、興福寺のエリアも含まれています。

交通規制エリアの近くは、規制されていなくてもかなりの渋滞となりますので、車での参拝はおすすめできません。

大晦日には近鉄奈良駅から東大寺、春日大社方面に向けて臨時バスが出ますので、これを利用するなどして公共の交通機関で参拝を行うのが良いでしょう。

また近隣の駐車場も、交通規制エリアの外側は非常に混雑します。

近鉄奈良駅からの臨時バスと、近くまで車で行きたい場合のおすすめ駐車場の情報を以下の記事にまとめておりますので、あわせてご参照ください。

春日大社の初詣混雑&夜は何時まで?「渋滞状況(参拝待ち時間)、車(交通規制・駐車場)・人出(参拝者人数)・屋台(種類)」など

興福寺の初詣で屋台は出る?

興福寺の初詣は、参拝客が比較的少ないことから静かで、夜通しの参拝もありませんので、屋台は基本的に出店がありません。

屋台で食べ物など……と思うなら春日大社、東大寺の境内でたくさんの屋台が並びますので、そちらへ回ってみましょう!

こう書いてしまうと、興福寺での初詣はあまりはやっていないように思われるかもしれませんが、静かに奈良のお正月を満喫したい方にはとても人気のスポットですので、春日大社、東大寺とともにぜひ巡ってみてください。

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。